2020年11月8日日曜日

ボディクレイ開発時のはなし(3)

つづき>

その後、一通りのボディクレイのシリーズのアイテムが揃って、粘土科学研究所を卒業し(?)、粘土科学研究所昭島分室は1999年オーガニックライフサ ポート(有)空として独立しました。

ボディクレイはいわば、私にとってこどもみたいなものなので、その後も、何かと関わって今に至っています。

(有)空では ボディクレイの他にも、ナイアードのヘナやガスールなど 私が直接商品開発に関わったアイテムがあるので、それらを中心に、流通をやっています。

たぶん、業界一扱いアイテムが少ない、でも扱っているものについては、一番詳しく正しい情報をお伝えできるコアな流通だと自負しています。


 今でこそ,ねんどもポピュラーになってきていますが、当初は、え?!粘土?という反応も多くて、なかなかむつかしかったものです。

でも、目新しいだけ に、雑誌やテレビに取り上げられることも何度かあって、ほしいんだけど売ってるところがない、という状況だったのです。(未だに、まだ、そういう傾向がありますが)

私がボディクレイのHP(今のSORAのHPの前身)を作ったのは、1997年頃です。

ねんどについての正しい情報を伝えたい、ということと 買うところが近くにないお客様のためにボディクレイが手に入るようにしたかったからですが、HPを作ってからの2、3年は、売ってるお店が他にあまりなくて(まだネット上に 楽天やヤフーもなかった時代)、目が回るような忙しさでした。

もちろんボディクレイの注文も、毎日それなりにきていたのだけど、掲示板には毎日質問が殺到するという感じで、あっという間にカウンターは20万を超え、、、私は、それに、答えるのに、日夜パソコンに向かっていたものです。

むつかしい質問も多くて、本を調べたり、実験してみたりで、ずいぶん勉強させて もらいました。


とはいえ、あれから何年も経っているけれど、まだまだボディクレイを知らない人も大勢います。

丁寧に説明して、大事に売っていって、ゆっくり確実に伸びていくのが ボディクレイには似合っていると思っていました。


でも、去年あたりから今までとは違う感触を感じています。One of 化粧品、というのではなく、粘土だから、という。

私が最初に興味を持ったのと同じような感じでボディクレイに興味を持ってくれる人たちが確実に増えた気がするのです。


ずいぶん前ですが、ねんどのハミガキ発売の頃、エコロジー事業研究会の加藤さんから、いってもらった忘れられない言葉があります。・・・何か今までとは違ったセンスや、大げさに言えば違った生き方に繋がる感覚をこの「ねんどのハミガキ」は伝えてくれます。・・・と。

我が意を得たり、というか、とても嬉しかった。

ボディクレイを通じて、そういう発信ができたら、本当にうれしいことです。


ーーーー

この後、10年も経ってしまいました。

ねんどもクレイとして(同じ粘土系ですが)化粧品の世界にもすっかり定着してきた感がありますが、それでもまだまだ未知の分野かと。

知るときっとお役に立てると思います。


11/15のボディクレイからのお話会はアーカイブもできるそうなので、見ていただけると嬉しいです。

問い合わせ先 ボディクレイオンラインサロン



0 件のコメント:

コメントを投稿